【2階】一戸建て全面リフォーム~2世帯で生活しやすい住空間へ!
- 2世帯住宅
- 洋室
- トイレリフォーム
- 洗面台
- 洗面ドレッシング
- 内窓
- 実家リフォーム
- 種別
- 一戸建て
- 施工期間
- 140日間
赤磐市 T様
1・2階全体で1,650万円(税込)
リフォーム内容
お母様が一人で暮らしている実家に息子さんご夫婦が戻られることになり、リフォームか増築かを含めてご相談をいただきました。お父様がこだわって建てられた大切な住まいを残しながらも、これからの暮らしに合った使いやすい空間をご希望。
お母様と息子夫婦が無理なく心地よい距離感で過ごせるよう、動線や間取りを丁寧に検討しました。さらに、息子さんのご要望である書庫も計画に組み込み、ご家族それぞれが快適に暮らせる住まいをご提案しました。
今回のリフォームでは、1階・2階の全面改修工事を実施。
キッチンやカップボード、洗面ドレッシング、トイレにはパナソニック製を採用し、統一感と使い勝手の良さを実現しています。
全体で工期は約140日、総額は税込1,650万円となりました。
新生活に合わせて 2階を快適な空間へ一新
2階は洋室2部屋と、これまでお母様が使われていた寝室を中心に、古くなった設備を新しくし、さらに全体を暮らしやすく整えるリフォームを行いました。
既存の寝室のクローゼットは解体・撤去し、これまでより多く収納できる新しいクローゼットを新設。
居室や廊下も壁と天井はクロスを張り替えて明るく清潔な空間に生まれ変わりました。
内窓や洗面・トイレの入替で2階の機能性アップ
さらに、ホールの掃き出し窓には内窓を施工して断熱性を向上。ドアなども新しいものに交換し、洗面化粧台やトイレも設備を入れ替えることで、新しい暮らしにふさわしい、すっきり快適な2階空間が完成しました。
暮らしながらのリフォームを叶える工事のご提案
お母様が暮らしながら2世帯にリフォームするため、以下の順で施工しました。
このページでは<❸ 2階の全面リフォーム>をご紹介しています
❶ 1階に書庫を新設して本を移動。2階からは本棚を撤去し、2階の生活空間を広くする
↓
❷ お母様の寝室を2階から1階に移して1階だけで暮らせる導線にする
↓
❸ 2階を全面リフォームし、息子夫婦が暮らしやすい空間に
↓
❹ リビングダイニングを新設
もともとの1階リビングダイニングはお母様専用にし、現在は使われなくなっている和室の続き間を息子夫婦のリビングダイニングにリフォーム。ここに仏間を含む和室スペースも新設
次回は、1階に新設した息子さんご夫婦のリビングダイニングをご紹介します!